きまぐれニホイチ!-こまぎれ自転車日本一周旅

休日を利用して気長に細切れの自転車日本1周旅やってます。テントをかついでの野宿スタイルではなく、ビジネスホテルを利用したゆるめの旅記録です。

ニホイチ11日目(旅4:大阪ー富山編DAY1) 大阪市内ー福井県敦賀

昨年10月以来、約半年ぶりにコマ切れ日本一周自転車の旅、再スタート。

冬の寒い間は一日のツーリングならまだしも、数日間に渡る旅はさすがに中年にはきつい。

このコマ切れ日本一周は基本、気候の気持ち良い若葉のころと、秋口だけにしかやらないことにしてます。ほんとこのペースだと日本一周終えるのに何年かかるのだろう(笑)

まぁ、急ぐことはない、のんびりやりましょう。


さて4の旅は迷った挙句、北陸道に。

一応最終目的地は新潟県上越妙高
ジャスト500キロ。
家の前の道からそこまで、ほんとに道が続いているのかこの脚で確かめてやりましょう(笑)!(←某有名ブログのパクリ。)

過去3回の東海道山陽道、九州縦断の旅はうまい具合に1,2,3号線と順にきていたので、本当は今回は4号線の東京ー青森としたかったんですが、この時期の東北はまだまだ寒いと聞いて速攻やめました(笑)

東北は9月にまわすことに。

旅の予定は比較的ゆっくりの3日間。

今回はGWとあり、いつもと違って全てのホテルと帰りの列車のチケットも前もって確保済です。

さすがに当日ではホテルも列車もとれなさそうなので。

でも、3日目が雨予報(しかも大雨!)となってしまったので、途中でやめる選択肢も持って出ます。

雨はもうコリゴリ(福岡の雨は今、思い出してきつかった)。


初日は軽めで大阪から福井県敦賀まで。
今日のルートは今まで走ったことのある道ばかりなので、楽々と行きたいところです。

天気もよさそうなので、ゆるーくポタリングで行きます。

 

自宅裏の淀川堤防、快晴ですね。

f:id:nakajima0190:20170817181511j:plain

豊里大橋からの景色。大淀川。
自宅近くの何度も何度も通っている橋なのだが、旅に出かける時は少しだけ違う景色に見えるもの。

f:id:nakajima0190:20170817182851j:plain

風も無風。天気はご覧の通り。
気持ちよく淀川堤防沿いのペダルをグイグイ漕いで行く。

f:id:nakajima0190:20170817183045j:plain

あっというまに木津川との交流地点。御幸橋に。
ゴールデンウィーク真っ盛りということで、たくさんのローディーが。

f:id:nakajima0190:20170817183224j:plain

木津川はやはり美しい。

f:id:nakajima0190:20170817183639j:plain

いつも嵐山や京都方面に走るときは、ここから桂川沿いの桂川サイクリングロードを走るのだが、今回は今まで走ったことのない伏見方面から走ってみることにする。

旧京阪国道を抜けると伏見の街へ。
実は関西人でありながらこの辺りに来るのは初めて!

古い街並みがところどころ残されていて、なかなか情緒もありいいところである。

伏見港。

f:id:nakajima0190:20170817184014j:plain

高瀬川。こじんまりとしているが、明治時代の小説に出てきそうな雰囲気。

f:id:nakajima0190:20170817184631j:plain

桃山ー六地蔵と抜けていくと、京都市内へ。

京都市内は、さすがにゴールデンウィーク!主要道路は脇道まで大渋滞!
山科あたりの渋滞は本当にひどかった。

f:id:nakajima0190:20170817185058j:plain

混雑した京都の街を、何とか抜けると、早くも本日3府県目の滋賀県に。

f:id:nakajima0190:20170817185230j:plain


大谷峠を超えて、一気に超えて坂を下り降りると琵琶湖だ。
東海道の旅の初日でも琵琶湖に来たが、今回は前回と逆方向に走ることになる。
浜大津港から、東海道のときは右へ、今回は左へ走る。

f:id:nakajima0190:20170817185520j:plain



明日はこどもの日ということで、びわ湖のまわりも鯉のぼりがいっぱい。
のんびりしますね。

f:id:nakajima0190:20170828183320j:plain

 

お腹が空いたので、お昼ごはん。
堅田来来亭で、がっつりと炒飯定食。
炭水化物&炭水化物&炭水化物・・・笑
生き返った。

f:id:nakajima0190:20170828183516j:plain

びわ湖大橋。
自転車でのビワイチ(びわ湖一周)は過去4度ほどしているので、ここは何度も来ているけど、自宅から自走で来たのは初めて。

f:id:nakajima0190:20170828183708j:plain

びわ湖大橋を抜けて、びわ湖西側をひたすら走る、ここから道が大渋滞!
さすがゴールデンウィークびわ湖。気持ちのいい季節だからね。
自転車も車の脇をゆっくりしか進めない。

f:id:nakajima0190:20170828184329j:plain

なかなか走れないので、脇道のサイクリングロードに抜けて来たけど、この脇道まで抜道を求めての車で大渋滞!!

車がギリギリですれ違いが出来るかどうかという細い道に、車が大量に入ってきているので、そのすれ違いで大渋滞に、、、。

この写真は浜辺を自転車担ぎながら撮影。
車道、自転車ひとつ通れる隙間もないので、浜辺を自転車担いで歩いています(笑)

f:id:nakajima0190:20170828184638j:plain


なんとか渋滞を抜けて、近江舞子へ。
ここは、高校生の頃からキャンプでよく来た思い出の地。
バス釣りにハマっていた頃もよく来た。
琵琶湖といえば自分にとっては「ここ」という場所。
相変わらず釣り人も多い。

f:id:nakajima0190:20170828184944j:plain

お次は琵琶湖のパワースポット、白鬚神社。
この辺りで、またひどい渋滞に。

f:id:nakajima0190:20170828185110j:plain


近江高島駅前で二度目の休憩。
高島駅ガリバー像。
ちょうどここで、自宅から100キロ地点。

f:id:nakajima0190:20170828185332j:plain

ちょうどお祭りに出くわした。
旅先でお祭りに出くわすと、なんとなくラッキーって思ってしまう。

f:id:nakajima0190:20170828185450j:plain

湖西最北部の町マキノ。
江戸時代からの石垣の堤防がいまだ残っていて、いい感じのとこです。

f:id:nakajima0190:20170828185734j:plain

f:id:nakajima0190:20170828185814j:plain


ちょっと寄り道して、琵琶湖の端っこ海津大崎へ。マザーレイク琵琶湖とは、ここでお別れ。

f:id:nakajima0190:20170828185942j:plain


湖岸のワインディングロード。ビワイチでもこの辺りが一番好きかも?!

f:id:nakajima0190:20170828190144j:plain

今までの道は、自転車で何度か走った道だったけど、ここから初めて走る道になる。
この旅、最初の峠マキノ追坂峠。
またもや車は大渋滞。

f:id:nakajima0190:20170828190254j:plain


噂には聞いていたが、滋賀と福井の県境、ほんとにゆる〜い坂が続く(笑)

地味だけど、130キロ走ってきて、坂嫌いの自分に結構キツイ。広島の竹原の長い峠を思い出す。

f:id:nakajima0190:20170828190436j:plain

よし、県境。
本日4府県目の福井県に突入!

グッバイ、滋賀県

県境ということは、ここから一気に下りだ!

f:id:nakajima0190:20170828190534j:plain

敦賀国際スキー場跡。
なかなかの廃墟。ちょっとこわいすな。

f:id:nakajima0190:20170828190722j:plain

8号線に突入。
どんより曇っていた湖北から、峠を超えると晴れ空に。
そして、車もほとんど走っていない。
とても走りやすい道で爽快。

f:id:nakajima0190:20170828190845j:plain

とにかく静か。
風の音と、川のせせらぎの音と、自転車を漕ぐ音だけ。

疲れた体にその優しい音がしみてくる。とても贅沢な気分。

遠距離を走ってきて、最高に気持ちのいい瞬間。

f:id:nakajima0190:20170828191052j:plain

信号機が横から縦に変わった。
雪国突入。
このニホイチの旅では、初の縦信号。

f:id:nakajima0190:20170828191518j:plain

坂を下ってくると、もう敦賀市だ。
本来は越前あたりまで走りたかったのだが、どうしても宿が取れず本日の宿泊はここ敦賀となる。

実は敦賀も電車で通ったことがあるだけで、来るのは初めて。

敦賀のメインストリート。

f:id:nakajima0190:20170828191836j:plain


せっかくなので、日本海まで。
敦賀港。
とても静かで、誰もいない。
でもとてもきれいだ。

自宅はほぼ大阪湾の近くなので、今日一日で本州を横切ったことになる。
もちろん自転車では初めてのことで、なんだか嬉しい。

f:id:nakajima0190:20170828192010j:plain

敦賀港の赤レンガ倉庫。

f:id:nakajima0190:20170828192233j:plain


まだ日暮れまで少し時間があるので、この敦賀港でまったりと夕暮れの気持ちのいい時間を楽しむ。今日の疲れが一気に癒される。

f:id:nakajima0190:20170828192752j:plain


今日の宿泊先、敦賀駅前通りにある東横インまで。
この駅前通り、なぜだか松本零士の漫画のキャラクターの銅像がいたるとこにある。

(別に松本零士氏がこの敦賀の出身というわけではないらしい。なんの因果かは結局わからずじまい)


ヤマトの古代君や銀河鉄道メーテルや鉄郎、車掌さん。
ひとつひとつ見て回ったが、世代的にも結構飽きなかった。

f:id:nakajima0190:20170828193023j:plain


車掌さん。

f:id:nakajima0190:20170828193253j:plain

鉄郎とメーテル
f:id:nakajima0190:20170828193220j:plain

ホテルでシャワーを浴びて夕食のために外に出かけると、この駅前通りでもお祭りが始まった。

火祭りらしくお神輿の代わりに火を担いで男たちが雄叫びをあげて練り歩いている。
なかなか熱そうだ。

f:id:nakajima0190:20170828193836j:plain

で、先程琵琶湖の高島でお祭りを見かけたときも書いたが、旅先でお祭りを見かけるととても得した気分になる。


これはなんなんだろう。

多分、一生のうちでそう何度も来ることのない地に来た日が、その地の特別な日でもあったというのに、なにか不思議な縁を感じてしまうのかもしれない。

いい具合に疲れた体に、お祭りの喧騒が気持ちよく、そんなことを考えながらひとり祭りを楽しんだ。


最後におまけ。

いつもFacebookで到着時に本日の感想を上げてるんですが、それのコピペです。

なかなか長文を書いているところを見ると、半年ぶりの自転車旅の初日のこの日はどうやらテンションが相当高いらしい(笑)

なかなか楽しいので、原文のままあげます(笑)

陸自転車旅初日終了、感想&どうでもいい話


今日は大阪十三から福井県敦賀港まで。154キロでした。
ほぼ本州を横断したことになりますねー。

大阪から琵琶湖までは何度か走ったことあるし、通称ビワイチこと琵琶湖自転車一周も何度かしたことあるので、今日の道の大半は経験済みでけっこう気楽に走れました。天気も良かったし、風も追い風気味でしたし、最高の初日でした!

ただビワイチって普通、時計の逆周りで走るのが基本なんですが(そのほうが湖寄りを走れるし安全)、今日は初めて反対の時計周りで走ったのでなかなか新鮮。

何が新鮮かというと自転車乗ってる人同士がすれ違うときは「コンチハ」って挨拶するっていうゆるいマナーみたいなのがあるんですが、これ一人逆方向走ってるので大変!!

ゴールデンウィーク中のビワイチなんておそらく一年で一番人が多い時期。もう琵琶湖湖岸を走ってる70キロの間ひたすら「コンチハ」です(笑)

そしてこれがコンチハを返してくれない人も結構いてます。別に絶対的なマナーではないので自由なんですがコンチハの空振って結構寂しいものなんです。で、ムキになってやってると途中からコツみたいなものを掴めてきました。

一番成功するのはお互いの距離が15mくらいですね。20mでは遠すぎ、10mでは近すぎる(笑)で、首は大きく振ったオーバーリアクションのほうが返してもらえる。

で最後にはコンチハ返してもらえる率がそうとうあがって、なんか太鼓の達人をやってる気分になってきました(笑)10人ぐらいで走ってるグループとすれ違うときなんかに全員とのコンチハ返し成功したときは、ドンドンドンドンドン‥‥連続音符コンボ成功!たまにコンチハどころか手まで振って返してくれたら大音符成功!って感じですね。なかなかのコンチハ達人級になりましたね(笑)

まぁ、今日はそんな感じでした(笑)なんやそれヽ( ̄д ̄;)まぁ、それぐらい琵琶湖走ってる自転車が多かったということです(笑)

今日は距離が短かかった分、明日は4時起きで、夜明けとともにしっかり200キロ以上走ります!
明日もいい日でありますように。

f:id:nakajima0190:20170828194710j:plain

f:id:nakajima0190:20170828194747j:plain

 
(旅4:大阪ー富山編)1日目
走行距離172km
3日間トータル172km
[ニホイチ旅全トータル 11日1810km] 


 

続きはこちら

0190.hatenablog.com