きまぐれニホイチ!-こまぎれ自転車日本一周旅

休日を利用して気長に細切れの自転車日本1周旅やってます。テントをかついでの野宿スタイルではなく、ビジネスホテルを利用したゆるめの旅記録です。

ニホイチ旅33日目(旅10鹿児島-大分編DAY2)宮崎市-大分県臼杵市

東九州旅2日目。
宮崎は今日も青空の澄み渡るとてもいい天気。

昨日はちょっと疲れていたのか、少し寝過ごしてしまった。
いつもは夜明け前にスタートなのだが今朝は7時過ぎ、すっかり太陽がのぼってからのスタートとなった。

朝、準備をしてホテルを出ると、自分の会社の服を来た人と遭遇。旅先で自分の会社の服を来ている人をみると、ちょっと気分がよくなる。今日はついてそう。いい日になりそうだ。

昨日、宮崎市に着いたときはすっかり日暮れてしまっていたので、初めて来た宮崎市、少しだけ自転車で流してみることにする。

まずは大淀川。
大好きな漫画家の東村アキコ先生は宮崎県出身。
彼女の自伝的漫画で「かくかくしかじか」という名作がある。その中で、この大淀川近くで育った彼女が漫画家の初期、大阪の淀川の近くに移り住むのだけど、朝淀川に行って故郷の大淀川を思い出すという、ちょっとほろっとする話がある。
自分は逆に大阪の淀川の真裏で育ったので、この大淀川の朝を以前から一度見てみたかったのだ。

うん、やっぱり似ているかも。名前だけでなく、雰囲気も。

f:id:nakajima0190:20180925165409j:plain

朝の宮崎市内のメインストリートあたり。
南国らしいムード。

f:id:nakajima0190:20180925165417j:plain


前知事で一躍全国的に有名になった宮崎県庁で記念撮影。
ここって大阪府庁より多分有名なんだろうな。自分以外にも記念撮影している旅行者らしき人がいた。

f:id:nakajima0190:20180925165438j:plain

県庁の前の並木道は、休日の朝市の準備中。
休日の朝らしいとてもいい感じ。なんか空気も澄んでいるし、外国の日曜日の朝っぽかった。カリフォルニアとか、ニュージーランドとかの。

f:id:nakajima0190:20180925165446j:plain

宮崎駅前。
朝の宮崎市、とてもいい感じだ。
空気もいいし、抜けている感じ。
日差しも、ちょっと違う。

f:id:nakajima0190:20180925165455j:plain

シーガイア方面に向かってみる。
写真には写ってないけど、大量のトンボが飛んでいた。

f:id:nakajima0190:20180925165506j:plain

シーガイア沿いの道。
まだ車も少なく、とてもいい感じだ。
あと数時間もたてば、コブクロのライブで大勢の人になるのだろうな。

f:id:nakajima0190:20180925165518j:plain


気持ちいいーー!!
これぞ、宮崎というような道。
一ツ葉有料道路をいく。

確か宮崎のトライアスロンの自転車コースになっている道だと思う。
車もほとんど走っていないし、道もきれい。
何もゆうことがない。しかもこの天気で、軽く追い風。

f:id:nakajima0190:20180925165530j:plain

さらに右手が海になった!!
最高すぎる。

いつも自転車旅のときは、奥田民夫の「さすらい」と「風は西から」が脳内再生になることが多いんだけど、今日は「イージューライダー」が脳内に流れる。

今までの自転車旅で走った道の中で、気持ちよさ1位確定!

カリフォルニアみたいだ(行ったことないけど)。

f:id:nakajima0190:20180925165542j:plain

永遠に走っていたかったけど、料金所が現れてこの道も終了!残念!
料金所のおじさんに「別にお金入れなくてもいいよ」と言われたけど(なんで笑?)、書いてある通り自転車の通行料金10円を払って一般道にでる。
いやー、ほんと気持ちよかった。

f:id:nakajima0190:20180925165553j:plain

いったん、県道372号線に出て、国道10号を目指す。

f:id:nakajima0190:20180925165605j:plain

石崎川。

f:id:nakajima0190:20180925165622j:plain

これぞ県道という感じの道で、田畑が広がる。
野焼きのいい匂いがする。

f:id:nakajima0190:20180925165634j:plain

佐土原というところで、国道10号に合流。
ここから日向市を目指す。

f:id:nakajima0190:20180925165647j:plain

大きい川。一ツ瀬川。

f:id:nakajima0190:20180925165700j:plain

橋の上。国道10号も道はよさそう。

f:id:nakajima0190:20180925165707j:plain

やはり国道10号も最高に道がいい。
路肩は広く、段差もない。最高に走り良い。
前知事が道路にこだわったと聞いたことがあるけど、思い切りその恩恵を受ける。
ありがとうございます!

f:id:nakajima0190:20180925165737j:plain

 

小丸川。

f:id:nakajima0190:20180925165748j:plain


高鍋町。一面に茶畑が広がる。

余談だが、この旅が終わって帰り道、新大阪駅から自宅までタクシーに乗ったとき、そのタクシーの運転手がこの高鍋町の出身の方だった。自分が鹿児島から大分まで自転車で走ったと話をしたら、「宮崎、明るいところでしょ?移り住む人多いんですよ」と嬉しそうに語られて、「その気持ち、わかります」と答えた。

f:id:nakajima0190:20180925165800j:plain

川南町。

10号線。車はかなり多い。1車線になるとやはり走りにくくはなる。
そして、今日もやはり暑くなってきた。かぜと空気は気持ちいいんだけど、日差しがかなりきつい。温度もぐんぐん上がって来ている。

f:id:nakajima0190:20180925165821j:plain

暑さに早くもコンビニに避難。
レジで店員さんに「今日は自転車暑いでしょ」と声をかけられる。
宮崎の人でも今日は暑いんだなあ。
ちなみに九州のコンビニは話しかけれらることが多いような気がする。それは二年前の3号線の旅のときも思った。大阪ではコンビニで話しかけれることってあんまないし。

f:id:nakajima0190:20180925165836j:plain

都農町
Facebookで「都農町」とアップすると、有機野菜のインターネット販売をしている友人が、そこは「有機農家の聖地」だと教えてくれる。確かに名前からして、農業の聖地っぽい。

f:id:nakajima0190:20180925165848j:plain

道端には果樹園なども増えてきて、なんとなく去年の東北旅の福島あたりを思い出す景色が広がる。

f:id:nakajima0190:20181011182035j:plain


日向市に入った。
観光地らしい看板があったので、美々津というところに寄り道。
保存地区ということらしく、昔の街並みがそのまま残されていた。

f:id:nakajima0190:20180925165901j:plain

f:id:nakajima0190:20180925165910j:plain

f:id:nakajima0190:20180925165918j:plain

その保存地区を抜けると、すぐ海にでる。
小さな港があり、そこは日本海軍発祥の地らしい。

f:id:nakajima0190:20180925165929j:plain

またその日本海軍発祥の地のすぐ隣には、神武天皇船出の地の神社があった。
海軍ももしかしたら、この船出の神社があるのでここを発祥の地に選んだのかもしれない。

このあと、すぐ道端で蛇を見かけた。
自分は蛇が本当に苦手なのでかなりこわかったのだが、今から考えるとこんな由緒ある神社で蛇を見るというのは、いわゆる神の遣いかもしれないので、今思うとラッキーだったのかもしれない。

f:id:nakajima0190:20180925165947j:plain

耳川。綺麗な川だ。

f:id:nakajima0190:20180925165957j:plain

f:id:nakajima0190:20180925170008j:plain

道の駅日向にピットイン!
お船出の湯も併設している。

f:id:nakajima0190:20180925170016j:plain

かなりの暑さで、喉はカラカラ。
日向らしくマンゴーサイダーと日向夏ウォーターをW吸引。
マンゴーって普段あまり食べないし飲まない果実なのだが、甘くて美味しくて、ちょっとこれを機にマンゴーが好きになってしまった。
(この旅から帰った後も、マンゴーのドリンクをたまに飲んだりしているほど)

f:id:nakajima0190:20180925170022j:plain

道の駅を出ると、日向灘が見える。
今日もいい波が来ていて、サーファーがたくさんいるのが見える。

f:id:nakajima0190:20180925170031j:plain

 

日向市駅
ちょっと寄り道して、ここで明日の帰りの切符、宇佐から大阪までのチケットを取っておいた。3連休の最終日だし、席がちょっと心配になって来たので。
なんとか小倉からもいい時間帯のチケットが一番後ろの席でとれてホッとする。

f:id:nakajima0190:20180925170041j:plain

今日のお昼ご飯はせっかく宮崎に来たので、名物のチキン南蛮と決めていた。
国道沿いに大きく「チキン南蛮」と看板があったこのお店にする、

f:id:nakajima0190:20180925170048j:plain

本場のチキン南蛮。
味はかなり甘い!砂糖の味がたっぷりする。そういえばこれも東村アキコ先生の宮崎を舞台とした漫画「ひまわり!」で宮崎のチキン南蛮が甘いというのがオチになっている回があったなと思い出す。いやー、ほんと甘いわ、これ。ネタになるほど。

f:id:nakajima0190:20180925170055j:plain

お昼ご飯を食べて外にでる。13時すぎ。ほんとあっつい!

f:id:nakajima0190:20180925170104j:plain

 

五十鈴川

f:id:nakajima0190:20180925170115j:plain

f:id:nakajima0190:20180925170125j:plain

 

延岡市に入った。

f:id:nakajima0190:20180925170137j:plain

延岡に入ると一気に交通量が多くなった。

f:id:nakajima0190:20180925170150j:plain

ここからしばらく、同じ道なのに国道10号であり国道388号であるという面白いところ。こういうところって全国的にも珍しいんじゃないだろうか。

f:id:nakajima0190:20180925170156j:plain

道と同じように、川も大瀬川と五ヶ瀬川が重なり一緒になる。
おもしろいなあ、延岡。

f:id:nakajima0190:20180925170217j:plain

しばらく行くと、10号線と388号線が別れることになる。
10号を行けば内陸。388号を行けば海岸線。
本来なら388号線の海岸線を行きたいところだが、今日は結構距離的にも時間的にもハードである。10号の内陸側の方が少し距離が短いので10号を選んだ。まぁ、内陸は峠越えにはなってしまうんだけど。

f:id:nakajima0190:20180925170229j:plain

すぐ和田越えのトンネルがある。
人道トンネルがあったのでそちらを通った。

f:id:nakajima0190:20180925170242j:plain

人道トンネルの中はとても涼しい!

けっこう暑さに参っていたので、生きかえる。
制服を着た地元の女子高生二人組が、自転車に乗りながら大きな声でしゃべっているのが、トンネルの中に大きく響いていた。

f:id:nakajima0190:20180925170257j:plain

 

トンネルを抜けると田園風景が広がっていた。

f:id:nakajima0190:20180925170308j:plain


前回の山陰旅も今回の旅も、海沿いの道が続いていたので、久しぶりの内陸は新鮮でいい。気持ちいいな。

f:id:nakajima0190:20180925170330j:plain

この道も10号と326号線が重なりシェアしている模様。
延岡ってなんだか気前がいいね。

f:id:nakajima0190:20180925170340j:plain

けっこうな峠を登って来て、道の駅北川はゆまにピットイン。
高速のインターチェンジが近いので、大勢の人で賑わっている。
またここまで登ってくるまでに、西郷隆盛のゆかりの地らしい看板をたくさん見かけた。これもフェイブックで友達が教えてくれたが、ここは昔、西郷隆盛西南戦争で敗北を決めた地らしい。西郷軍はここから険しい山を越えて高千穂経由で城山まで帰り着いたとか。今回はやはり西郷の旅でもあるな。

この道の駅では、かなり水分をとった。汗が滝のように流れる。

f:id:nakajima0190:20180925170351j:plain

道の駅をすぎると、あんなにいた車はみんな高速に入って行くらしく、ほとんど車が走らなくなった。どんどん、山深くなって行く。

f:id:nakajima0190:20180925170402j:plain

 

しばらくいい景色が続く。

f:id:nakajima0190:20180925170408j:plain

しかし、ほんとまったくといいほど車が来なくなってしまった。
こうなってくると秋の早い陽の傾きもあり、なんだか薄気味悪く心細くなってくる。

f:id:nakajima0190:20180925170425j:plain

道はずっと渓流に沿って走っている。ひたすらその道をいく。
ほとんど坂道とわからないぐらいだが、長くゆるく登っているらしく、けっこう疲れてくる。

f:id:nakajima0190:20180925170453j:plain

と、突然、大分の看板が!

f:id:nakajima0190:20180925170512j:plain

来た来た、大分!
この自転車旅で、県境の看板ってやっぱり嬉しいんだよなあ。
大分県に足を踏み入れるのも実は人生初だったりする。

そしてグッバイ宮崎!初めて来たけど、とてもとても印象的な県だった。
また必ずや、ゆっくり来たい場所だ。
こうやって自転車で走ってみて大好きになる県というのが確かにある。土地の相性みたいなものって確実にある。それは去年の東北旅の福島県でも感じた。

f:id:nakajima0190:20180925170533j:plain

長い峠道はずっと続く。
さっき道の駅であんなに飲んだのに、水筒の水は飲み干して、喉がまたカラカラ。
自動販売機はあの道の駅以来まったく見かけない。

f:id:nakajima0190:20180925170542j:plain

長い山道を抜けて、やっと重岡という小さな集落へ。
久々の自動販売機。なんとか耐えた!

f:id:nakajima0190:20180925170547j:plain

重岡を越えると今度は一気に長い長い下り道がはじまった!
最高だ!

f:id:nakajima0190:20180925170557j:plain


一気に下ってきた。そして久しぶりの信号機。
大きなカブトムシのオブジェがある。昆虫の森がある模様。

f:id:nakajima0190:20180925170606j:plain

弥生という場所。だいぶ日暮れてきた。

f:id:nakajima0190:20180925170619j:plain

番匠川
夕暮れのほっとする景色だ。

f:id:nakajima0190:20180925170628j:plain


番匠川を越えて、佐伯弥生バイバスの、長くてきれいなトンネルを抜けると、今までの田舎の景色とはガラッと変わっていきなり栄えた上岡という町に出た。
チェーン店のようなお店もいっぱいあるし、車もバンバン走っている。ほんとちょっとの距離で、信号もない田園風景からガラッと風景が変わったので驚いた。
交通事故もあったらしく、パトカーや救急車が路肩に停まっていた。

ここから国道217号を離れ、県道36号へ。

f:id:nakajima0190:20180925170641j:plain

そして久しぶりのコンビニ。
18時過ぎ、もう陽がかなり落ち薄暗い。でも、これから峠をもう一つ越えないといけない。
このコンビニでちょっと休憩してエネルギーをチャージする。クーラーが涼しくて火照った体に心地よい。

f:id:nakajima0190:20180925170650j:plain

さて、峠道のはじまりはじまり。

f:id:nakajima0190:20180925170703j:plain

陽が暮れてからの峠越えはかなり心細いけど、昨年の夜の岩手の峠越えを経験しているので、ずいぶんタフになった(はず!)。
床木ダムが見える。

f:id:nakajima0190:20180925170717j:plain
床木ダムに到着する頃には、ほどんど真っ暗。

f:id:nakajima0190:20180925170726j:plain

完全に陽が落ちて真っ暗の中、峠の頂上付近に到着。
津久見トンネルがある。

f:id:nakajima0190:20180925170739j:plain
津久見トンネル。かなり長い。安全な歩道があるので、歩道を走る。

f:id:nakajima0190:20180925170741j:plain

トンネルを抜けると、怖いぐらい急角度の下り道になる。
真っ暗だしこの下りは下りで、それなりに怖かった。眼下に見えるきれいな津久見の夜景を眺めながら一気に下る。

そして津久見の町に到着。明るくてほっとする。

f:id:nakajima0190:20180925170750j:plain

津久見には、大分の友人の経営する会社がある。ちょうど会社の前を通ったので、日曜日で誰もいなかったけど、社屋の前で記念撮影をすませた。こういうのってなんか楽しい。

本日のお宿はもうちょい先、臼杵というところ。
もう一丁、真っ暗な峠を越えないといけない。

f:id:nakajima0190:20180925170807j:plain

そしてこれが最後の難関。津久見臼杵を繋げる、臼津トンネル。

f:id:nakajima0190:20180925170820j:plain

臼津トンネル。
これは久々にこわいトンネル!
長く、暗く、狭く、歩道なく、車多い。危険の要素がパーフェクトに揃った嫌なトンネルだ。最後の最後にこんな難所があるとは!
今までの自転車旅の中でも嫌なトンネル第2位かもしれない。
(第1位は山梨県の新御坂トンネル)
臼津トンネルを抜けた時は、思わずガッツポーズをしたいほど、ほっとした。

f:id:nakajima0190:20180925170836j:plain

トンネルを抜けるとすぐに臼杵の町に到着、
夜は涼しく、盛大な秋の虫の声が出迎えてくれた。
町じたいはとても静かだ。

f:id:nakajima0190:20180925170842j:plain

20時過ぎに、臼杵のホテルに到着。

f:id:nakajima0190:20180925170856j:plain

時間の都合、延岡から海沿いではなく、ショートカットの峠越えをしたのは、ちょっと悔やまれたが、今日のコースはコースでそれなりに楽しかった。
ホテルはなかなか昭和テイストのあるホテルで、1階にあるホテル併設の居酒屋で、大音量に流れる演歌を聞きなが、とり天定食をいただく。
昼間は、チキン南蛮だし、東九州は鳥料理が充実だな。
明日のゴールは唐揚げ発祥の地の宇佐だし、唐揚げ定食を食べれたら、東九州とり定食系料理完全クリアだなと思いながら、眠りにつく。
意外にも体はけっこう楽だった。

f:id:nakajima0190:20180925170907j:plain

 

ニホイチ旅33日目(旅10鹿児島-大分編DAY2)宮崎市-大分県臼杵市 182.5km
2日間トータル 382.3km
[ニホイチ旅全トータル 33日目5377.6km]<br>

 

続きはこちら

0190.hatenablog.com